Home > Archives: July 2006

アーカイブ: 2006/07

寝つくした

sora_048s.jpg


ホントよく寝た。
というか、ゴロゴロ過ごした。
息子の例の病がうつってしまいまして( *´_ゝ`)エヘ♪
金曜の朝一で病院行ってきました。
酷くなる前に病院に行ったお陰か、クスリが良く効きました。
明日また診察。
たぶん無罪放免になるでせう。


しかしなんだな。アレなんだな。
この風邪は、アッという間に酷くなるよ。
アレ?ちょっと風邪っぽい?と感じた次の日ぐらいに
すでに気管支辺りがモウレツ炎症起こしてたりします。
咳が出る訳でもなく、喉が痛くなる訳でもなく
風邪っぽいわ・・・気をつけなきゃ。 と思った矢先
熱がガガーン!と上がって「うわ、アタシもうダメ・・・」状態です。
ワタシの場合は、木曜日に感染ったなこりゃ・・・と感じて
その晩に熱が出ました。次の日速攻で病院へ。
なのに、すでに胸のレントゲン写真にはうっすら白い影が出てる状態。
ホント怖いですよ。
ただ、早く抗生剤で退治できれば回復も早いです。(当たり前ですな)
ワタシ、今日一日ですっかり元通り。
息子の場合と比べると、嘘の様な速さで回復。


くどい様ですが、ホント気をつけて下さいませね。







Music [ Amanda Dumas / Gimme Mo' ]

玄関ドア

etc_032s.jpg


先日、庭にやって来るセバスチャンの事を書きましたが
実は、玄関にも毎年ヤモリがやってきます。
玄関灯を点けると、どこからかやってきて
明かりに群がる虫達を捕食する様です。
今年はヤモリが二匹になっておりました。
ご結婚でもされたのでせうか・・・w
ってことは、赤ちゃんが生まれる?
ヤモリがいっぱい群がる玄関ドア??
それはちょっと・・・・。


ヤモリは屋守(家守)とも書くんだそうで、家を守ってくれるんだって。
イモリは井戸を守るから井守


そんな悪さはしないヤツ等なので
我が家では、結構気遣ってたりします。
玄関の開け閉めはソォーっとね。 とか
姿を見ても、気付いてない振りをしてあげようとか。
蛾がすげー苦手なワタシにとって
彼等はとってもイイ奴なんですよ。



それにしても、どんだけ田舎に住んでんだ?って感じだw

判明しました

  • 2006.07.25 Tuesday
  • day
xray_r.jpg


ご心配お掛け致しました。
また、お気遣いのお言葉有難うございました。。


そんで、息子。
マイコプラズマ肺炎でした。


最初は、近所のかかりつけの病院で見てもらったんですね。
その病院も、なかなか評判の良い病院でして
設備も最新だったりするんです。
その時点でレントゲンには白い影が写っていたんだけど
クスリを飲んでれば普通に治る程度だったので
抗生剤を処方され、
早く治れ〜早く治れ〜と真面目に安静にしておりました。
だけども、あまりにも熱が下がらないので不安になりまして
それで、某大学病院に連れて行ったんです。
まぁ、当人が産声をあげた所ですのでね
古巣へ戻って来たって感じですかね・・・って
そんな冗談は抜きにしてですね (イカンイカン。ついいつもの調子で)


最初の病院でも、ありとあらゆる検査をし
肺炎で良く使う薬もキチンと処方されていたのですが
これが全然効かなかった。
で、そんなこんなの検査結果と処方されたお薬を持参して
某大学病院へ行ったのが先週の金曜日。
内科を受診したんだけど、レントゲン写真を見た医者から
「肺炎おこしてますので、呼吸器の専門医に変わりますね」と言われ
ネイティブアメリカンの方ですか?系の
ワイルド呼吸器内科医に引継ぎ。
その時点で、各検査結果から怪しいモノは一切出ず
取りあえず違うタイプの抗生剤で月曜まで様子みましょうって事でした。
そんで、本日。
名前を呼ばれて診察室に入るや否や
「出ましたよ。わかりましたよ。」と得意げな顔で
「マイコプラズマがクロでした」


肺の白い影も、金曜に出された薬が良かったのか
少し薄くなってたので一安心。炎症反応もちょっと下がってました。
っていうか、もっと早くわからんのかよ、そのマイコなんとかわ!!
で、そのマイコなんとかをやっつける抗生剤を処方され
なんかやっと安心できたね〜とか言いながら帰って参りました。


帰って来て、マイコプラズマについてリサーチしてみたら
オリンピックの年に流行するだの、免疫性があるだの
割と軽い病気の様に書いてあるトコロが多かった。
全然軽くないよ!!!本人死ぬかと思ってたらしいですよ!!!


でも、ごく稀にクスリが効かないタイプもあるそうで
息子の場合、まさしくソレでした。
潜伏期間が長いっていうのもクセモノです。
油断すると、また再発!?なんて事がよくあるんだそうで
症状が治まっても、クスリは続ける必要があると言われました。
ウチには年寄りがいるので、息子は当分自室での隔離生活です。


どうか皆さま、
発熱や、モノも食えんぐらいの喉の痛みにはくれぐれもご注意ください。






1/3 >>

Home > Archives: July 2006

Search
Feeds

Page Top